初心者の楽器選びのポイント
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/thikashi/ongaku-sougoukan.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
初心者の方がどの楽器を始めたとしても、共通することから書いていきたいと思います。
まずは、楽器選びをどうするかコツを書きたいと思います。
←この人の前の記事【執筆者】30代前半男性/大阪 この人の次の記事→
この記事の目次
楽器選び
もちろん人によって予算も違うし、好きな音色も違うので一概には言えませんがここでは敢えてコツを書かせてもらいます。
とにかく音色重視なのか、それとも見た目重視なのかによっても変わってきます。
音色重視の場合
とにかく店員さんに言って試奏させてもらいましょう。
恥ずかしいとおっしゃる方もおられると思いますが、ここは思い切って勇気を出して演奏しましょう。
それでも恥ずかしいなら、誰もいないタイミングを見計らうかあまり人の多くない楽器屋さんや時間帯を選んでみて下さい。
もし、そこまでしても初心者だしシャイで恥ずかしいと言うなら店員さんに弾いてもらって下さい。
本来は自分で音を出して、心地よい音色が奏でられているなら購入するべきなのですが、店員さんも上手に弾かれるし低音から高音まで色々出してもらって気に入った楽器を購入しましょう。
もちろん予算内の楽器にして下さい。
見た目重視
こちらは至って簡単です。
本当にかっこいいとか可愛いと素直に感じた物を買えば良いです。
しかし、楽器によっては音が気に入らないという場合もあるので一応試奏させてもらって下さい。
それでも気に入った場合はそちらを購入して下さい。
普通は、音で決めるものと考えている人も多いと思います。
しかし、見た目が気に入らないから楽器を止めるとなった場合楽器が勿体ないのです。
モチベーションを上げるという意味では、やはりルックスだけでいいから自分が気に入った楽器を持つべきなのです。
ひとつ忠告しておくと、誰かのモデルみたいなものは冷めた時に興味がなくなる恐れがあるのでなるべくそれも自分の個性だと思って、それ以外の好きな楽器の購入をおすすめします。
ギターならフライングVが良いとか、レスポールタイプが良い。
ベースならヴァイオリンベースが良いとか、SGタイプが良い。
ドラムなら赤のパールが良いとか、ツーバスが良い。
ピアノならブライトピアノが良いとかグランドピアノが良い。
艶があった方が良い。
キーボードなら光るシンセが良いとかショルキーが良い。
など、あると思うのでそれら拘りを予算の次に優先して下さい。
チューニングに関して
チューナーは色んなメーカーから発売されています。
エフェクターに組み込むタイプから、単体のタイプ、コンパクトでペグに挟んだ状態に出来るものまで様々あります。
自分のシーンに合ったものを選んで下さい。
初心者にはつらいですが、オススメは音叉です。
というのも、音叉でのチューニングの合わせ方は5弦ハーモニクスと膝などに打った音叉から発する音を合わせるというなかなか難しい物があります。
こちらを使うことが出来れば耳が養われるからです。
しかし、これによってモチベーションが下がることも考えられるので無理はしないで下さい。
キーボードに関してはもちろん必要ありませんし、ピアノに関しては調律師さんを呼ぶことになります。
業者さんによって多少変わるかもしれませんが、費用は大体1万円程度です。
ドラムに関しては、自分の好きな音が調律なので敢えて触れないでおきます。
アンプに関して
これはピアノの方には関係ないのですが、これもやはり試奏が一番だと思います。
特にギターアンプにおける特徴としては、ピービ―のようにトランジスタでも良い音を発するアンプもあるので一概には言えませんがチューブアンプ志向の方は非常に多いです。
予算があまりないなら、将来的にそちらを購入することにして家でも使えるような小ワット数のアンプを購入しましょう。
もちろん、近所迷惑にならないようにヘッドホン端子があるものを選びましょう。
キーボードに関しては専用のアンプが販売されていますが、型破りな音楽をしたい方にはギターアンプを敢えて購入するのもオススメです。
現に昔はキーボード専用のアンプなんてありませんでしたから、そういったギターアンプを歪ませて使うキーボーディストもいたほどですから。
そういう訳で、初心者が楽器を選ぶ時のポイントとか考え方を書かせてもらいました。
少しでも購入する時のヒントになれば幸いです。